東京都豊島区目白 ポセンシアクリニック 美容整形,目頭切開,埋没法,埋没法の抜糸

ポセンシアクリニック-自然に、美しく-
ポセンシアクリニック 自然に、美しく。
ポセンシアクリニック 自然に、美しく。
ポセンシアクリニック 自然に、美しく。
ポセンシアクリニック 自然に、美しく。
ポセンシアクリニック 自然に、美しく。
ポセンシアクリニック 自然に、美しく。
 

美容整形ではしっかりとしたカウンセリングが大切です。他院埋没法抜糸の例

公開日:2017.06.17

本日は、金沢から埋没法の抜糸のご相談に患者様がご来院されました。

10年以上前に○○美容外科で埋没法を受け、その後××医院で埋没法の再手術を受け、その際に前回の糸を抜糸してもらったが、左側の糸は全部取れたが右は取れなかったそうです。
○○美容外科で手術を受けた時すごく腫れ、右側の目の開きが悪くなったので湘南美容外科で右だけ眼瞼下垂の手術をしてもらったが、取れなかった○○美容外科の糸だけを取ってもらいたいという複雑な依頼でした。

こういったややこしいケースでは、お互い行き違いが出ないようにしっかりと時間をかけて丁寧にカウンセリングを行うことが大切です。

「他の糸はそのままにして○○美容外科の糸だけを取って欲しいということですが、それはどの位置にあるか分かりますか?」
「分かりません」
「××医院で抜糸をしてもらったが取れなかったということですが、○○美容外科なら通常2点留でやっているので糸が2本あったはずです。取れなかったのは1本だけですか、2本とも取れなかったのですか?」
「分かりません」
詳しい診察のために手術室に移動してもらい、詳しく視診を行いました。
現在の二重のラインの下によく見ると糸の結び目らしき物が1か所見えたので、おそらくそこを狙って探していけば1本は取れそうです。
もう1本の痕跡は分かりませんでした。

「おそらくこれがその糸だと思います。今の二重のラインより下にありますが、以前はもっと二重が小さかったのですか?」
「よく覚えていませんが、小さかったと思います」
「多分、これが結び目なのでそこを狙って取れば良いと思います」
「その糸が最後に行った湘南美容外科の眼瞼下垂の糸ということはないでしょうか?」
「眼瞼下垂の手術には切開式と埋没式がありますが、どちらの方法で手術を受けられたのですか?」
「分かりません」
「切ったか切らないかも分からないのですか?」
「覚えてないのです」
「切開したら縫合するので抜糸に再度行かなければいけません。抜糸には行きましたか?」
「行ってません」
「それなら埋没式眼瞼下垂だと思います。埋没式眼瞼下垂にもいろんなやり方がありますが、その手術で二重の幅を変えましたか?」
(眼瞼下垂の手術では目が大きく開く分、二重の幅は必ず変わりますが、二重の幅を意図的に変えない手術であればまぶたの裏からだけ手術をしているはずだし、二重の手術を行いながら手術を行ったならまぶたの表側にも手術を行っているため、どちらか知るための質問です)
「分かりません」

「普通は詳しく見て得た情報(視診)と詳しくお聞きして得た情報(問診)を組み合わせて正しい状況を推測していくのですが、あまりにも分からないことが多すぎて、見たことで判断するしかないですが、おそらく外側の糸が○○美容外科の糸だと思います」
とお伝えして、手術を行いました。

いつものごとく小さな穴から抜糸を行い、出てきた糸は、透明の糸でした。新しい糸なら通常糸に色がついていますが、それが脱色してきます。今回は脱色して劣化しつつある明らかに古い糸でしたので間違いありません。

rps20170618_093709

大手美容外科にあるよく医師による2、3分のカウンセリングではとてもこのような質の高い医療は行えません。
特にこのような他院修正など難しい症例の場合は、詳しく診察していくことが重要になることがあります。
美容医療においては、丁寧な診察を行っていくことが大切な例です。

この患者様からお土産をいただきました。
とても美味しかったです。
お心遣い有難うございました。

FullSizeRender_9

 

 

 

 

 

 

 

ポセンシアクリニック

ポセンシアクリニック

ポセンシアクリニック

ポセンシアクリニック