良質の美容医療はサービスマン型
一昨日、大阪までセミナーに行き、東京から来られた女医さんを大阪見物にご案内した話を書きました。
大阪見物を終えて電車に乗る時に、
「こんなに優しくてよく気がつく先生なので、私が患者なら先生のファンになってしまいます」とおっしゃっていただきました。
有難うございます。
しかし、私は気を遣ってそうしているわけではないのです。
人を楽しませるのが楽しいのです。
大手美容外科に勤めていた時も、現在他のクリニックの診療状態を見ても、どうしてあんなにお金に走るのだろうと思ってしまいます。
お金のために働いていると、自分が疲れるし、だんだん心がすさんできます。
どうせやるなら、患者様に喜んでいただいた方が自分も働き甲斐が出ます。
その先生は現在ご自身で開業されていますが、勤務医時代、経営者から
「患者様はお金の源です」と皆で唱えさせられ、うんざりしたとおっしゃっておられました。
この記事の読者が女性であれば、お付き合いする男性についても同じことが言えるので書いておきますが、クリニックでも男性でもふたつのタイプがあります。
セールスマン型とサービスマン型です。
セールスマン型は開拓が得意で、どんどん新規の顧客を開拓していきます。
しかし、既存の客はほったらかしになりがちです。
クリニックなら広告をバンバン打ったり、カウンセラーなどがどんどん営業をかけてくるが、治療は丁寧に行わないクリニックです。
男性なら、どんどん女性に積極的にアプローチしますが、付き合い始めたらその女性を大切にするというより、その女性と付き合っていても新しい女性を作ろうとするタイプです。
サービスマン型はホテルなどサービス業に代表されるように現在の顧客をいかに満足させるかに気を遣います。
長く良い関係を築いてリピートを増やしていきます。
男性なら現在付き合っている女性を大切にします。
女性の中には、このセールスマン型とサービスマン型がいるのにその分類ができずにセールスマン型の男性を受け入れて、その男性が大切にしてくれないとか浮気していると悩んだり、用心深くなってサービスマン型を受け入れずに良い関係を築けずにいる女性をおみかけします。
私自身がサービスマン型なのでサービスマン型の特徴を書いておくと、サービスマン型の男性は女性にグイグイアプローチすることはないです。
相手にその気がなくても、積極的にアプローチするのがセールスマン型、しかし、女性がその気になって手に入れたらその女性に興味がなくなります。
セールスマン型の男性の興味は関係性を築いていくことよりも、手に入れることができるかどうかです。
手に入れてしまえば目的を達成できたので、次の獲物を探し始めます。
サービスマン型の男性であれば相手の女性のことを気遣うので、その女性がそんなに自分に気が向いていなければ引きます。
女性の方は相手の男性がどちらのタイプなのか見極めて反応の仕方を変えると、お付き合いがうまくいきやすくなると思います。
クリニックやお店、男性がセールスマン型かサービスマン型か見極めることは、ご自身が良質の人生を歩むために大切だと思います。