術後の感染について
手術が終わった後、感染が起きることがあります。
当院の手術後の感染率はかなり少ない方だと思いますが、それでも感染が生じることはあります。
感染は術直後に起きることもあれば、術後数か月以上経ってから起こることもあります。
術直後の感染であれば、クリニック側の処置の問題かもしれないし、患者様の術後管理が悪かったからかもしれません。
責任を相手になすりつけ合っても仕方ないし、前向きに状況を改善することが大切という考え方から、当院では無料で術後の処置を行っています。
無料で術後処置をすれば納得される患者様も多く、感謝していただくこともあります。
クリニックによっては術後処置は有料(処置自体は無料でも薬代や麻酔代を取るなど100%無料でないクリニックも結構あります)であるところもあり、アフターケアをしっかりとやっていると理解していただけることが多いです。
しかし、中には文句を言って来られる患者様もいらっしゃいます。
説明しても納得されず、クリニック側の責任だと言い張るなら、法的にはそれを証明する責任が患者様側に生じますが、証明することなんて誰にもできません。
喧嘩別れになり、クリニック側としても出禁にせざるを得ず、お互い嫌な思いをして終わることになります。
術後のトラブルは無料や低料金でやっているので、そこは理解をしていただければと思います。
術後数か月経ってからの感染は完全にクリニック側に責任はありませんが、それでも少なくとも術後1年くらいは無料で処置をすることが多いです。
それは、患者様となるべく良い関係を築きたいからです。
良い患者様もたくさんいらっしゃいますが、中には自己主張の激しい方も残念ながらいらっしゃいます。
お互いにとって良い関係を築ければと思っておりますので、よろしくお願いいたします。